Item
[10個セット]ピアノ型スマホスタンドmini ~発表会記念品として♪~
■記念品選びでお悩みのピアノの先生へ■
ありきたりなピアノ雑貨は、、でもあまり高いものも......、と毎年大変ですよね。
今年は是非、職人手作りの〔銘木ピアノ雑貨〕にされてみませんか?
たくさんのピアノの先生からご好評をいただいております♪
◇ピアノ型スマホスタンドmini◇
写真やメモなどスマホ以外にもいろいろと置ける優れものです。単純な作りですがしっかり安定しています。
《実際にいただいたお喜びの声》
●いろいろと種類があるので毎年やってくる悩みが解決しました。
●さり気なく個性を演出できて満足です。
●木の香りにも癒され大好評でした!!
●生徒さんに「今でも使っています」と言われて嬉しかったです。
《選ばれる3つの理由》
①木目には個性があり、それぞれが世界で1つのもの
②他にはない、オリジナルなピアノ雑貨
③ラッピング済みで手間いらず
《代表的なQ&A》
Q. どこにでもある日用品では?
A. 使わない時でもインテリアとして飾っておけるようにおしゃれなデザインを追求しました。
Q. 長持ちしますか?
A. 天然木ですので使えば使うほどに味が出てきます。
Q. 数が足りません、すぐに作っていただけますか?
A. 大量のご注文でも通常一週間ほどで納品できますが、ご注文の前にメッセージをいただけると確実です。お気軽にご連絡ください。
◎使用材木
【智頭杉】
日本が誇る銘木 智頭杉
~ 国の重要文化的景観 ~
※“智頭の林業景観”が平成30年2月13日、国の「重要文化的景観」に選定されました。
鳥取県東部に流れる千代川上流に位置する智頭町。この地は江戸の昔より杉の名産地として知られ「冬が智頭杉をつくる」と言われるくらい、山陰の斜面で雪をかぶった杉のイメージを彷彿とさせます。
厳しい冬と雪の重みに耐えた杉は緻密で年輪の詰まった材になり、その中でも樹齢80年以上のものを「智頭杉」と呼んで特徴づけています。さらに山の職人達の手により節がほとんどなく木目も真っ直ぐ育つこと、製材所の高度な乾燥技術により狂いが出にくいことなども特筆される点です。
当工房では智頭を代表する製材所『株式会社サカモト』さんから材木を仕入れています。
※この商品は、サカモトさんの独自の製品である「ウッディ・ブラインド材」を使用しています。柾目材のため高価ですが、硬くて反りの出にくい高級材です。
◎塗装
自然の植物油と植物ワックスからできた人体、動植物に安全な塗料(オスモカラー)を使っています。
落ち着いたツヤと耐久性を与えますが、木の呼吸は妨げません。
ありきたりなピアノ雑貨は、、でもあまり高いものも......、と毎年大変ですよね。
今年は是非、職人手作りの〔銘木ピアノ雑貨〕にされてみませんか?
たくさんのピアノの先生からご好評をいただいております♪
◇ピアノ型スマホスタンドmini◇
写真やメモなどスマホ以外にもいろいろと置ける優れものです。単純な作りですがしっかり安定しています。
《実際にいただいたお喜びの声》
●いろいろと種類があるので毎年やってくる悩みが解決しました。
●さり気なく個性を演出できて満足です。
●木の香りにも癒され大好評でした!!
●生徒さんに「今でも使っています」と言われて嬉しかったです。
《選ばれる3つの理由》
①木目には個性があり、それぞれが世界で1つのもの
②他にはない、オリジナルなピアノ雑貨
③ラッピング済みで手間いらず
《代表的なQ&A》
Q. どこにでもある日用品では?
A. 使わない時でもインテリアとして飾っておけるようにおしゃれなデザインを追求しました。
Q. 長持ちしますか?
A. 天然木ですので使えば使うほどに味が出てきます。
Q. 数が足りません、すぐに作っていただけますか?
A. 大量のご注文でも通常一週間ほどで納品できますが、ご注文の前にメッセージをいただけると確実です。お気軽にご連絡ください。
◎使用材木
【智頭杉】
日本が誇る銘木 智頭杉
~ 国の重要文化的景観 ~
※“智頭の林業景観”が平成30年2月13日、国の「重要文化的景観」に選定されました。
鳥取県東部に流れる千代川上流に位置する智頭町。この地は江戸の昔より杉の名産地として知られ「冬が智頭杉をつくる」と言われるくらい、山陰の斜面で雪をかぶった杉のイメージを彷彿とさせます。
厳しい冬と雪の重みに耐えた杉は緻密で年輪の詰まった材になり、その中でも樹齢80年以上のものを「智頭杉」と呼んで特徴づけています。さらに山の職人達の手により節がほとんどなく木目も真っ直ぐ育つこと、製材所の高度な乾燥技術により狂いが出にくいことなども特筆される点です。
当工房では智頭を代表する製材所『株式会社サカモト』さんから材木を仕入れています。
※この商品は、サカモトさんの独自の製品である「ウッディ・ブラインド材」を使用しています。柾目材のため高価ですが、硬くて反りの出にくい高級材です。
◎塗装
自然の植物油と植物ワックスからできた人体、動植物に安全な塗料(オスモカラー)を使っています。
落ち着いたツヤと耐久性を与えますが、木の呼吸は妨げません。
